
脱酸素剤Oxygen Absorber
- 脱酸素剤
- 酸素検知剤付脱酸素剤キーピット
酸素検知剤付脱酸素剤キーピット

包装容器内の酸素の有無をチェックします
包装容器内に酸素が存在するときはブルー、酸素がなくなるとピンクに変色します。
商品の包装管理、キーピットの実装試験、包装容器のシールや通気性のチェックなどにご利用いただけます。
パウダー状の酸素検知剤を脱酸素剤に接着させた一体型のものがあります。
変色反応に要する時間、変色点の酸素濃度は温度によってことなりますが、概略は次のとおりです。

残留酸素濃度による酸素検知剤色調

マイクロスコープによるピンホール分析
食品包装工程
ドレンシーでは、脱酸素剤キーピットを通して食品包装工程における
品質・安全性・生産性の向上を実現していきます。
包装工程
異物混入対策工程
出荷前検査
保存工程

変色確認について
大きさが20㎜×30㎜で確認しやすくなっています。
高水分用酸素検知剤は特に食品に含まれる油分や水分に耐性を持った酸素検知剤になります。
使用製品
酸素検知剤付キーピット(鉄系) 製品仕様
種類 | 主な用途 | よくあるご質問 | 技術資料 |
---|---|---|---|
PQ-PW | バームクーヘン、どら焼き、フィナンシェなど。 | 冬場の出荷遅くなるので困っています。 | 酸素検知パウダーによる背貼りシール不良の検出 マイクロピンホールに対する酸素検知パウダー紹介 |
PQ-PW | ||||
---|---|---|---|---|
脱酸素日数 | 0.5~1日 | |||
放置可能時間 | 2時間以内 | |||
主な用途 | バームクーヘン、どら焼き、フィナンシェなど。 |
※鉄系自力反応型(Q-PW、QT-PW)、水分依存型(WR)で各種製造可能です。
酸素検知剤 製品仕様
変化所要時間 | よくあるご質問 | 技術資料 |
---|---|---|
温度(20~25℃) 0.5~1.0時間 | 冬場の出荷が遅くなるので困っています。 | 酸素検知パウダーによる背貼りシール不良の検出 マイクロピンホールに対する酸素検知パウダー紹介 |
温度(5~10℃) 2.0~3.0時間 |
変化所要時間 | 温度(20~25℃) 0.5~1.0時間 |
---|
変化所要時間 | 温度(5~10℃) 2.0~3.0時間 |
---|
酸素検知剤付キーピット(有機系/金属検出機対応) 製品仕様
種類 | 主な用途 | よくあるご質問 | 技術資料 |
---|---|---|---|
PYF | バームクーヘン、マドレーヌ、フィナンシェ、パウンドケーキなど。 | 冬場の出荷遅くなるので困っています。 | 酸素検知パウダーによる背貼りシール不良の検出 マイクロピンホールに対する酸素検知パウダー紹介 |
PYF | ||||
---|---|---|---|---|
主な用途 | バームクーヘン、マドレーヌ、フィナンシェ、パウンドケーキなど。 |
※※有機系自力反応型(YF)で各種製造可能です。